栄養満点の玄米で作るから乳酸菌がどんどん増える「玄米乳酸菌」なら腸内環境が整い、便秘、アレルギーも怖くない

人の免疫力が腸内の環境で大きく変化することは最近は、当たり前の常識として根付きました。ところで「発酵」と「腐敗」の違いがわかりますか。簡単にいうと、発酵とは細菌類や酵母類などの微生物が食材の中で増殖し、私たち人問にとっていい働きをする成分を作り出すことをいいます。
微生物が増えた状態でも食べられなかったり、受け付けないにおいがしたりすると腐敗となります。

胚芽をエサにして乳酸菌が増える

身近な例をいえば、やはり納豆でしょう。納豆菌が大豆について増殖すれば、それが納豆になつて食べられるようになりますが、大豆以外の場合、それは腐敗を招くことにつながります。つまり、発酵と腐敗は、人間にとって有益か有害かどうかで判断されるというわけです。

さて、私たちの周りにはさまざまな発酵食があふれています。日本に古くから伝わってきた味噌や醤油、日本酒、かつお節、納豆などは、その代表格といえる存在です。今回ご紹介する「玄米乳酸菌」も発酵食の一種。アメリカのセレブたちが飲んでいたり、日本の発酵食ファンの間で、今、人気が高まっているサプリです。

発酵食品は微生物が増えることで作られます。「玄米乳酸菌」も、もともと玄米に付着している乳酸菌などの菌を利用。その発想から生まれたそうです。この過程で、乳酸菌のいわばエサとなるのが玄米の胚芽(植物の種子の中にあり芽となり成長する部分)です。胚芽は栄養価がとても高いため、それをエサにした乳酸菌もどんどん増えていくのではないでしょうか。

新陳代謝や免疫力もアップ

乳酸菌は私たちにさまざまな健康効果をもたらしてくれます。人間の腸内には、善玉菌、悪玉菌、その時々で優勢の働きをする日和見菌という3種類の腸内細菌が棲んでいます。

善玉菌の一種である乳酸菌には、これらの細菌のバランスを正常に保ち、腸内環境を整える働きがあります。腸内環境がよぺなれば、便通がよくなり、新陳代謝や免疫力も高まるはずです。
また、腸壁はあらゆる成分が体内に入る入口となる場所ですから、その部分がきれいで警護力が万全であれば、仮にアレルギーの原因物質などの有害な物質が入り込んでも、花粉症をはじめとするアレルギー症状を撃退することができるのです。

「玄米乳酸菌」は植物性の乳酸菌を利用した発酵飲料ですから、乳製品を口にするとお腹をくだすという人や、アレルギーを持っている人でも試していただくことができます。みなさんもぜひ「玄米乳酸菌」の効果を実感してみてください。

玄米乳酸菌の作り方

材料をまぜて室温に置くだけで、発酵がすすむ。

材料

  • 玄米(おおさじ3)
  • 水(適量)
  • 適したサ大きさの瓶を用意

手順

    1. 玄米を洗う

ペットボトルなどふたがついた容器に水を入れ、しっかりとふたを閉めてからよく振って空気を含ませる。
よく洗った瓶に玄米を入れ、50度のお湯をたっぷり注ぐ。菜箸やスプーンでかき混ぜ玄米を洗った湯を捨てる。

    1. 水と玄米を合わせる

1の後、分量外の水で2~3回洗って水をきり、材料の水を注ぎ入れる

  1. 室温に置き発光させる

泡がではじめたら1日たっていなくても水を変えること。瓶の上にふたを軽くのせるかアルミホイルでふたをするそのまま直射日光の当たらない場所におき、1日1回以上、水を変えて玄米を発酵させる。発芽したら300mlの水を入れ1日置く。

賢い乳酸菌生活 はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください