緊張や不安などによるストレスで自律神経のバランスがくずれると、おなかの調子が悪くなって便秘の原因になります。ストレスを受けて交感神経が興奮し、便通が正常でなくなります。便秘になると肌が荒れることを経験したことがある人は多いと思いますが、湿疹や過敏症などの肌のトラブルは、便秘で腸内環境が悪くなるために起こると考えられています。
ストレスのほかにも、便秘の原因となることには、腸の蠕動(ぜんどう)運動が低下していたり、食事での食物繊維の摂取が足りなかったり、ダイエットなどで食べる量が少なすぎたり、便意をガマンしてしまったり、不規則な生活習慣などがあります。
これらのように習慣性の便秘は、おなかのハリや不快感はもちろんですが、それ以外にも、肌荒れや体調不良、また大腸ガンの原因となることもありますので、決して軽くみることはできないのです。
便秘になって薬に頼ってしまう人もいるかと思いますが、薬の使用を途中でやめると再び便秘になってしまったり、薬に対して耐性ができ効果が弱まってしまったりするだけで、根本的な解決にはなりません。
ストレスを緩和したり、適度に体を動かしたり、食事の内容を見直したり、規則正しい生活をしたりと、できるだけ努力してみましょう。
健康的にダイエットをしたい人には
ラクトフェリン 腸の調子を整えて免疫力をつけるhttps://benpi-guide.net/contents/archives/2186
腸内環境を整える
私たちの腸の中には善玉菌と悪玉菌、そして日和見菌(ひよりみきん)が存在しています。これらのバランスがくずれて悪玉菌が増えることでも、便秘や肌荒れといった症状が出てきます。
そこで注目されているのが「プロバイオティクス」です。プロバイオティクスには、腸の機能を活性化する、腸内環境を整えて肌トラブルを改善する、ガスの発生を防ぐなどのはたらきがあります。
プロバイオティクスには乳酸菌やオリゴ糖、ビフィズス菌などがありますが、規則正しい生活をおくることや発酵食品を摂取することなどで増やすことができると考えられています。ストレス対策には、ビタミンCの摂取が有効です。
便秘を解消するために摂りたいのは
- 食物繊維(イサゴールがおすすめです)5~10g
- 乳酸菌(機能性ヨーグルトで乳酸菌を増やす)メーカーの指示量
- オリゴ糖(善玉菌のえさになって腸内の善玉菌を増やすオリゴ糖はこちら。)5~25g
- ビタミンC(便秘にはビタミンC)1000mg